時事問題やスピリチュアル業界に関するひとりごと 

10年以上スピリチュアルや自己啓発系 心理学系セミナーやコースを受け、気づいたこと。

速食いに終止符

パラダイムシフトを起こして、変わったことの一つは食べ方だ。
それまでに形成されていた習慣は、噛まずに飲むように食べる。 ハヤメシ
そして食べ過ぎて、後悔と自責。


無意識さんとコミュニケーションをとってみると、その意図はリラックス、と出た。
そこで、リラックスすべく別のことを見つける、というのがシナリオなのだが、
どうにもこのハヤベンは習慣化されてしまっていて、わかっちゃいるけど、なかなか
やめ楽な面れかった。まさに、old habit die hardだ。


振り返ると、こんなメカニズムだったと思う。
最初に味蕾で食べ物を感じ、ドーパミンがでて、快楽を得る。
しかし、人間とはほんとに省エネで、もうあとは記憶でたべるのだ。
味わって食べない、意識は別のところにある、なんていうとかっこいい?けど、
ようは、やっつけ、で食べてたってこと。
とにかく、身体が欲しがるものを食べるというのでなく、さらに盛られた、与えられたポーションの食事をやっつける。で、食べ終わると、ふぅーとなって、その一服時に
セロトニンがでて、リラックスするのがわたしのパターン。
味蕾で感じてでるドーパミン、きもちい!がでなくなると、今度はさっさとたべてセロトニンをだそうとするのだ。 うーん なんて動物的♡


はやべんはやめしって、戦時中の訓練みたいじゃないか。 経験ないけど。


とにかく、人って必要以上に食べてるよね。私もそうだったけど、一人前として盛られた量を食べることが任務。残さずたべることをよしとする洗脳があるから。
そうすると、ある程度速く食べないと、満腹中枢にいっちゃう。


食にかんしては、飽食の時代の今、多くの人が、惰性で食べてると思う。無意識に。
朝昼晩、おなかすいてなくても、おんなじような時間に食べて特にランチ。外国人はおんなじ時間にみながランチをとることを不思議がってたよ。(クールジャパンより)
また、わたしは健康に気をつかっておりますっていうひとも、テレビの誰かの請け売りで、
ココアのんだり、トマトたべたり、他人の情報。
自分の身体に聞く、問いかける、これ以上に正しい情報はない。
身体はそれぞれ違うのだから、考えてみれば当たり前。
同じ人でも、季節、あるいは時間、ばしょなんかも、影響してくるんじゃないか。
だからね、厚生労働省さんの一日何グラムなんて、一般化もいいところで。その数字をどうはじき出してるのか、疑うこともなく、お上の言う通りなんてやってるからさ、洗脳されるわけ。
日本人はお上体質でさ、それはそれでいいのよ。お上が国民のためーといって動いているときは、だけどさ、国民ももちろん、人間て私利私欲だらけじゃん。
悪いのでなくて、既得権益をなくしたくないのが人間。
権力もったら放したくない。放したら、ただの人、いままで寄ってきた人は去っていく。。。
外側についてるもので、自己価値を高めている権力者は大変よ。そりゃ
なんにもないから。
だからさ、今自分にはなんにもないって思っている人がいたら、チャンスだと思うよ。
何にもない(と認識している)自分に💮あげてごらんよ。
これ以上最強なものはないよ。失うものがないのだから。どこまでいっても💮
これはアファメーションでどうとかじゃなく、事実なんだけど。


話は戻って、政府が出す数字ってどこから来たかを知らずに鵜呑みにしがち。
かれらは、意図があって(これこれこういう観念を国民に浸透させたい、次にそれを裏付けるような数字をつくる、うん、つくるんだと思うよ。
グラフにしたって、どこを切り取るか?
もちろんオールドメディアのみなさんにも拡散してもらうんだけど。


3.11以降多くの人がメディアや権力者についていろいろ調べ始めたと思う。疑い始めたというか、しかし、なんかほとんどの人が戻ってしまっている。


ちなみに、話はまた飛びますが、わたしのいう権力者に安倍総理はいっていないのですよ。
病後もう一度総理の座についたのが、執着だとおもったら大間違いです。
かれは日本国を守ろうとしています!!表面的にどうみえても、メディアがどう映しても。詳しくは言えませんが、とある情報で、そう確信しています!
!だいたい、日本〇ねなどという、ブログを声高らかに言える日本人がいて、そのこと自体に疑問を持たない人がいることが、信じられないわ。国籍のない移民さんならわかるよ。
まあ、なんでも社会のせいにするって楽だよなー。ほんと楽。犠牲者や被害者って、苦しいっていいながら、楽な面るんですよ。責任がゼロだから。
そんな時期がわたしにもありました。
世界をよくしたい?なら、自分をみて、変化を起こせ! man in the mirrorより
♪if you wanna make the world a better place, take a look at yourself  and make a change


相変わらず、話が流れる。。。